相も変わらず練を愛する日々ですが
しばらく仕事が忙しいので、温泉ネタアップはもう少し先になりそうです。
しかし、時間がないときほど、お話書きたくなるのはなぜでしょう??
つか何っ?もう12月って!
1月新刊の締め切りまでまだまだ余裕じゃーん、とか思ってたのに
ちょっと気持ちが焦ってきたよっ。
だって、オリジナルの最終話、これっぽっちもできてないっ!
最近の、ちょっと度肝を抜かれた出来事。
愛猫の遺影?の裏側に年末ジャンボが置いてあった。
…。
…いくらなんでも猫には荷が重過ぎるよ、お母さん!
露天風呂で溺れることもなく
浴室で滑って転ぶこともなく
階段を落ちることもなく
昨日無事に帰ってきました。
今日の仕事全くやる気なかった…。
1時チェックアウトだったので、朝ごはん食べた後も
朝寝して風呂に2回くらい入って、とか考えてたのに
父親のせいでいきなりの予定変更。
ゆっくりするどころがバタバタして忙しなくて疲れました。
しばらく根に持つわよ、お父さん。
んでも旅は楽しいですね。
今回のお宿はこちらでございました。⇒米屋
いやぁ、夜に大浴場の露天風呂行ったら無人で貸切状態。
満足。
基本、部屋に露天風呂がついてるので大浴場をつかう人少ないみたいです。
あと、こんなイベントもあったんですよ。その名も『松明あかし』。
このお祭りを見るために、宿の滞在時間が減ってちょっと悲しい。
でもすごかったですよ。火の玉の行列みたいで。
地元の高校生が参加してて大変もえもえでした。
すっげ、礼儀正しいの。
観光客なのがわかるのか、道を歩いてるだけで
「こんにちは!」ってあいさつしてくれんの。
この、火をつけてるの、たぶん高校生。
部屋の露天風呂入りつつ龍練を書いてくる、という目標はまずまず達成。
酒(主にバーボン)を呑みながら足だけ浸かって
ポメラをぽそぽそ打ってるの、なかなかよかったです。
夜空に月でも浮かんでたら最高だったのに。
でも、書き終わらなかった…。
のでアップまでは少々、お待ちを。